JINタレントコンサルティング(株)は、ハイパフォーマー育成に特化した人財育成研修、コーチングを企業へ提供しています。『才能を呼び起こす』事を心掛け、講義では学びに夢中になれる時間を、研修設計、コーチングでは成果を生み出す転換点を創造いたします。
〒104-0061 東京都中央区銀座7丁目13番6号
サガミビル2階
  1. 人財育成研修(企業向け)
  2. オフサイト体感アクティビティ
 

新人研修・営業研修・管理職研修・ハイパフォーマー育成設計・実施から

フォローアップのコーチングまで



御社の社員の才能を最大限に引き出し

ハイパフォーマーで満たす支援をさせてください

オフサイト体感アクティビティ

リフレッシュと気づきを得られる2日間 記憶のアンカーになるオフサイトアクティビティ


  • チーム、部門でリフレッシュをしたい
  • 遊びだけでなく、気づきや学びも欲しい
  • あまり、激しい運動は控えたい
  • 参加者相互にフィードバックができる環境を作りたい
  • 競合ひしめく環境で、顧客との信頼関係の構築が必要
  • 自分の強みを認識できていない
  • 会社全体の風土を活性化したい

オフサイト会議での楽しく学ぶ共通体験

オフサイトで会議、アクティビティを含めたワークショップ形式(参加型)のコンテンツです。社員旅行などはよくありますが、年に2回位の会議を「オフサイト」つまりはリゾートの会議室や屋外のフィールドで体感的に行います。


アクティビティでチーム力を構築して、そのあとに会議やワークショップを行うと飛躍的に効果が高まります。外資系企業では推進力のある組織を創る事を目的に半年に1回ほど行われています。 終了時には相互に前向きな発言をしあう活気あるチームが見られる事でしょう。また、リゾートで行う事により、

 

「記憶のアンカー(記憶が後によみがえるポイント)」

 

となり、長くこのオフサイト会議の事を覚え、参加同期として関係も良くなります。


例えば、
  • 部の方針を決めるとき
  • ブレインストーミングとしてアイデア出しを行いたい
  • これから忙しくなるので、キックオフとして
  • 研修との融合企画(学びの定着として)
ご活用いただく事が可能です。

 オフサイト体感アクティビティ

 1日目

午前 体感アクティビティ

体感アクティビティ。知らないうちに、思考が凝り固まっている事が多くあります。凝り固まるとそれが、無意識のうちに「壁」になっている事があります。学びを得ながら、チーム対抗の体感アクティビティでチーム同士で競います。また、相互理解を深める効果も狙います。

  • 学習コンテンツ(行動分析、営業スキル、管理職研修、キャリアデザイン)、 
  • ヨガコンテンツ(思考と体のしくみ、怒りのコントロール)、
  • ホスピタリティー(おもてなし、笑顔講座、マナー)などにも改編可能です。

午後 相互理解ワークショップ

午前で体を動かし、リフレッシュした後は相互理解を深めていきます。午前の振り替えしをしながら、日ごろのビジネスでの各人の強み、改善点を相互に認め合っていきます。ファシリテーターがペースを見ながら介入していきますのでご安心ください。 

例)

  • 管理職:相互にビジネスでの特徴をフィードバック/相互にコーチング
  • リーダー職:相互にこれから更に成長する為のアドバイス
  • 新卒:ビジネスへどう、変換していくか

 夕食

一日の疲れをいやすべく、食事です。午前のアクティビティの勝者には豪華なデザートが!など、盛り上げ方は様々です。楽しみつつ、おいしい食事で満足していきます。

2日目

午前〜午後(3時)

会議のテーマに入っていきます。ワークショップ形式で、それぞれが思うところを書き出し、行動に結びつけていきます。ファシリテーター(促進者)が介入いたしますので、双方向で話をしながら思考をまとめ上げていきます。

 

 

オフサイト体感アクティビティのポイント

  • 普段見られなかった一面を見ることができます
  • 上下関係は関係なく、笑顔で過ごす楽しさを体験できます
  • 激しすぎない体感アクティビティに調整する事で、翌日の会議に支障がなく集中した会議ができます
  • 相互の連携が必要な事を体感し、ワークショップのあとには関係が大きく変わります
  • 会社の社風がより良いものに変化するのを体感できます

 

チームの雰囲気が変わった

 

「管理職相互の連携」「相互の成長する文化」が欲しいととある部長より相談を受けました。 オフサイトで楽しみつつも、相互に高めあう姿勢を作りたいと。そこで生まれたのがこの企画です。遊びだけではなく、研修だけでもない。そして、開けたマインドで会議も行って方向性を決めるこの企画はとても好評でした。普段は言えない事もファシリテーターを介する事によって、とても受け入れやすい言葉に変わります。終わった後に、「みなさんに、心からありがとうと言いたい」といった管理職の言葉が心に残っています。


 

JINタレントコンサルティング株式会社

商号  :ジェイアイエヌ タレントコンサルティングカブシキガイシャ

               JIN Talent Consulting Corporation

所在地 :東京都中央区銀座7丁目13番6号 サガミビル2階

営業時間:10:00〜19:00

定休日 :土日祝 ※研修実施は可能です


まずはお気軽にお問合せボタンからご連絡ください


お問い合わせ

事業内容

  1.  組織強化コンサルティング

  2.  ハイパフォーマー育成プログラム設計・講義
  3.  人材育成研修設計・講義
  4.  コーチング、カウンセリング
  5.  ワークショップ企画・運営
  6.  イベント企画・運営
  7.  上記各号に附帯する一切の業務

提供コンテンツ

  • 組織開発・人財育成コンサルティング
  • 企業研修設計・コンサルティング
  • 企業研修カスタマイズ
  • エリート・ハイパフォーマー開発設計・講義
  • 次世代リーダー・キャリア開発設計支援・講義
  • 選抜者研修設計・講義
  • 人財育成研修講義(管理職、リーダー)
  • 内定者研修、新卒導入研修・新卒フォローアップ研修
  • リーダーシップ研修
  • コンサルティング・コーチ
  • コーチグセッション提供
  • オフサイト研修設計・講義
  • オフサイトアクティビティー設計・進行
  • 営業研修

    設計・講義
  • マナー・接遇・ホスピタリティ研修設計・講義

お取引実績

銀行、金融、証券、製薬(内資・外資)、医療機器(内資・外資)、化学、自動車、航空、ホテルリゾート、カメラ、IT、食品、学校、公的機関、リラクゼーションサロンなど

このような事でお困りなら、お気軽にご相談ください。(法人、個人可)

  •  効果的な人財育成の制度設計、研修コンテンツを作成、展開したい
  • トレーニングマネジャーを養成したい
  • 研修担当者を採用したいが、人事業務と平行して対応できる人が居ない
  • コンサルティング・コーチになりたい
  • 営業/本社内チームの成果をもっと上げたい
  • 社内/部門の雰囲気が良くしたい
  • コーチングを受けて飛躍したい
  • 昇格、異動をチャンスにしたい
  • 次のキャリアをどうするか
人財育成担当者の悩みは尽きません。個人様では、自分への投資は、自分があきらめない限り無駄にならない確実な投資です。研修、コーチングについてお気軽にご相談ください。