JINタレントコンサルティング(株)は、ハイパフォーマー育成に特化した人財育成研修、コーチングを企業へ提供しています。『才能を呼び起こす』事を心掛け、講義では学びに夢中になれる時間を、研修設計、コーチングでは成果を生み出す転換点を創造いたします。
〒104-0061 東京都中央区銀座7丁目13番6号
サガミビル2階
  1. お客様の声
 

新人研修・営業研修・管理職研修・ハイパフォーマー育成設計・実施から

フォローアップのコーチングまで



御社の社員の才能を最大限に引き出し

ハイパフォーマーで満たす支援をさせてください

お客様の声

お客様の声

お客様の声:心理カウンセラー N様

 

今回はブレーキ外しというお願いに対して、 私の思い込みを外すだけではなく、私の強みをも 引き出すコンサルまで下さりありがとうございました!!問題はたくさんあるけど、課題は1つという話はとても刺さりました。

 

それまでは、目標を立ててもまた同じような 感覚になるのではと不安が大きかったのですが、自分らしく生き続けるために伝え方と思考の整理を磨いていきたいと強く決意できました(*^^*)

 

次回またお会いできるのを楽しみにしています!ありがとうございました。 

お客様の声:会社員 Y様

  

コーチングセッションをいただきありがとうございました。今回のセッションでは、漠然とした目標を具体的な目標に落とし込む部分について、的確に教えていただきました。

 

自分の中で目標達成の妨げになると思っていた「あること」について。本当にそれは妨げになることなのか丁寧にヒアリングしていただき、他の人には話せないようなことも安心して話すことができました。これからもコーチングセッションをよろしくお願いします。

お客様の声:セラピスト B様

 

JINコーチありがとうございました。いつもお世話になっております。気づきの多いセッションをありがとうございました。私自身、セラピストとして活動しておりますが、これからの課題に悩んでいました。自分では見えていなかったを的確にわかりやすく言葉にしてくださり、さらに、ワクワクする気持ちを持って具体的な行動へと繋げることができたことにとても感謝しております。

  

JINコーチの多くのご経験とたくさんの方を幸せな成功へと導いていらっしゃったからこそ、安心して自分を解放することができたと思います。アドバイスいただいたことを胸に、クライアント様へと還元していくことが私の喜びでもあります。


国内メーカー

コーチングスクールで、今まで学んできましたが正直なところ有用とは思えませんでした。(研修の最初にもお伝えしましたが)それは、コーチングの質問を主に行っても、相手に成果を出せるとは思えなかったからです。それを、当時の講師(コーチの方)に質問をしても「自分に自信を持ってください」という理解しがたい回答でした。

ただ、今回上級の視点や手法、実績を目の当たりにして「正直」、驚きました。今まで、何故他のコーチングスクール、コーチング研修で学べなかったのかも腑に落ちました。先生の法人の向けプロコーチの技量と知識の量、何よりも実際に組織を変えてきた成果に圧倒されました。今まで、コーチングスクールで何を学んできたのかを振り返ると恥ずかしい思いです。実践して、フォローコーチング時にまた相談させてください。(課長職)

受塾前は、会社の評価基準と人をあてはめる考え方であったが、人ではなく一つ一つの仕事(案件)を細分化して分析することで、それぞれの得手不得手が見えてくるようになった。自分の考え方が変化したことで、部下への指導が二手三手先まで打てるようになった。この、思考は普通のコーチングでは学べるものではなく、坂本先生のコンサルティングコーチングという手法から実務を通じて学べたものです。ありがとうございました。(管理職)

カテゴリー分類の指導は弊職にとって大変有益であり(目から鱗)、部下の指導の基本となるコツを伝授いただけ非常に感謝している。見通した先を部下と共有することで、部下の安心感が出るようになり、自信をもって提案活動に従事するように変化してきている。

副産物として、課全体の連帯感が強くなった。4半期ごとに先生のフォローをいただける事を希望します!(管理職)

続き

外資系製薬会社

想定を上回る盛り上がりで、お願いして本当に良かったと思っています。作成したビジョンは社内全体会議でお披露目を致しました。この後、自分達のビジョンが常に目にとまる(心に留まる)ような工夫をする予定です。ありがとうございました。(部長) 

最初はどのように、組みあがって行くのか不明でしたが、このように、「言葉遊びではない、本当の部のビジョン」が出来上がっていくのかを、自分も参加者として楽しみながら見ていく事が出来ました。(管理職)

今まで、作ったような「ありたい姿だけではない、ビジョンの作成をする」と言われた意味が理解できました。確かに、今までとは異なる手法で、その作成過程を楽しみながらも、熱く語り合って進める事ができました。他の部署でも、作って発表し合えば部門同士の仕事も理解が進むと思います。(一般職)

続き

国内メーカー

人間関係(コミュニケーション)の改善の前提として、信頼関係の構築が基本となる。まずは、部下に信頼を得るようにしたい。コーチングの対象、コーチングしてはいけない対象については理解していなかったが、今回明確になった。 お互いの理解が不足している事に気が付いたので、学んだ手法を用いて時間を設定します。(管理職)

実践して広めたい内容が多くありました。冒頭に「今日学んだ中で、1割でも実践できるようになれれば良い」とありましたが、出来るだけ多く役立てたかった内容だったので、まずは実践してみようと思います。本質的理解に不安があるので、実践しながら復習しようと思います。(管理職)

今回の内容はまさに期待していたものであり、コーチングに対する壁は低くなりました。 自分で学びに行ったコーチングが、どうにも納得できない講師、内容だったので拒否的な高い壁を作ってしまった事は自分でも理解をしていました。今までに学んだ机上の空論のコーチングでない外資系企業、プロが行っている実践的なコーチングを学べた事がとても嬉しかったです。(管理職)

続き

外資系製薬会社

役員を始め、全社員がこのような研修に参加するべきです。主体的と言われても、行っただけでは役員として何もしていないのと一緒だと思います。
このような機会で、どういう事が、自分達や会社に必要なのかを同じ言語、意識を持って働けるようになったらいいと思います。(一般職)
日常、話す機会が無いような内容を講義で聴く事ができ、チームワークを考える事ができた。一緒に遊ぶだけの研修は前にもあったが、今回のようにプロコーチ、パイロットの話も含めて聞くと、興味深く、ひき込まれました。(管理職)
身をもって体験できたことは印象に残りますし楽しかったです!お互いを何も知らなかったと分かりました。こういう機会をいただけて良かったです。企業の役員レベルを法人向けコーチが支援している理由もよく分かりました。私が、参加した一般向けコーチングとは違って、ストンと落とし込めました。(管理職)
他の方を応援する時に考える事項が増えて良かったです。参加前は正直ネガティブでしたが、ポジティブに変えられるようになりました。(管理職)
質問するだけがコーチングでは無いという本質を体験できました。今まで他で管理職研修、コーチング研修学んできた事は、何だったのだろうと思いましたし、事例からの学びがとても楽しめました。(管理職)


続き

国内医薬品メーカー

これまでなんとなく行っていた考え方ですが、言葉で明確に今日ワークショップ内で提示していただけた事で言語化できたため整頓された。これにより、業務に活かせるようになると感じました。また、言語化したり、文章としたり、仕事で一緒の方々と話さないような内容を共有する事ができ、コミュニケーションの基となるように感じました。ありがとうございました。(一般職)

気づきは沢山ありました。明日から始める事、やめる事に示した通りです。非日常の中でも、吟味されたワークショップであり、忘れ難いものでありました。とても、楽しく、興味を持って学ぶ事ができました。(一般職)

机上の空論ではない、実践経験も含めた講義で非常に引き込まれました。こんなに、みんなで楽しく、集中できる事は今までにありませんでした。以前、個人的にコーチングの手法を学びましたが、その時は有用とは思えませんでした。ただ、今回の考え方、方法を学んだうえで、この方法ならもう一回コーチングを学びたいと思いました。(リーダー職)

続き

国内機械メーカー

コーチング研修を数回受けて気づきがあった事が、いつの間にか実践できていない事に気づいた。自分の前のマネジメントに戻っている。今回改めて、再認識する事が出来て良かった。主体性を発揮するという、本質を楽しく、深く学べたので即実践に移したいと思います。(部長職)

普段のコミュニケーションの中での会話についても前向きに捉えられる考え方(思考)があり、訓練する事ことで習得できる事が学べた。このような研修は、新卒から、管理職まで受けるべき。普通のコミュニケーション研修では、得られない満足感と、ロジックに気が付けました。(課長職)

このような、仕組みで人や組織が動いているのかと初めて学ぶ事が出来ました。組織と、個人を発展させる事の基礎を知る事が出来ました。早くこのような研修の機会を持てば、より働き易い環境になると思います。(課長職)

続き

JINタレントコンサルティング株式会社

商号  :ジェイアイエヌ タレントコンサルティングカブシキガイシャ

               JIN Talent Consulting Corporation

所在地 :東京都中央区銀座7丁目13番6号 サガミビル2階

営業時間:10:00〜19:00

定休日 :土日祝 ※研修実施は可能です


まずはお気軽にお問合せボタンからご連絡ください


お問い合わせ

事業内容

  1.  組織強化コンサルティング

  2.  ハイパフォーマー育成プログラム設計・講義
  3.  人材育成研修設計・講義
  4.  コーチング、カウンセリング
  5.  ワークショップ企画・運営
  6.  イベント企画・運営
  7.  上記各号に附帯する一切の業務

提供コンテンツ

  • 組織開発・人財育成コンサルティング
  • 企業研修設計・コンサルティング
  • 企業研修カスタマイズ
  • エリート・ハイパフォーマー開発設計・講義
  • 次世代リーダー・キャリア開発設計支援・講義
  • 選抜者研修設計・講義
  • 人財育成研修講義(管理職、リーダー)
  • 内定者研修、新卒導入研修・新卒フォローアップ研修
  • リーダーシップ研修
  • コンサルティング・コーチ
  • コーチグセッション提供
  • オフサイト研修設計・講義
  • オフサイトアクティビティー設計・進行
  • 営業研修

    設計・講義
  • マナー・接遇・ホスピタリティ研修設計・講義

お取引実績

銀行、金融、証券、製薬(内資・外資)、医療機器(内資・外資)、化学、自動車、航空、ホテルリゾート、カメラ、IT、食品、学校、公的機関、リラクゼーションサロンなど

このような事でお困りなら、お気軽にご相談ください。(法人、個人可)

  •  効果的な人財育成の制度設計、研修コンテンツを作成、展開したい
  • トレーニングマネジャーを養成したい
  • 研修担当者を採用したいが、人事業務と平行して対応できる人が居ない
  • コンサルティング・コーチになりたい
  • 営業/本社内チームの成果をもっと上げたい
  • 社内/部門の雰囲気が良くしたい
  • コーチングを受けて飛躍したい
  • 昇格、異動をチャンスにしたい
  • 次のキャリアをどうするか
人財育成担当者の悩みは尽きません。個人様では、自分への投資は、自分があきらめない限り無駄にならない確実な投資です。研修、コーチングについてお気軽にご相談ください。