JINタレントコンサルティング(株)は、ハイパフォーマー育成に特化した人財育成研修、コーチングを企業へ提供しています。『才能を呼び起こす』事を心掛け、講義では学びに夢中になれる時間を、研修設計、コーチングでは成果を生み出す転換点を創造いたします。
〒104-0061 東京都中央区銀座7丁目13番6号
サガミビル2階
  1. 最近の研修情報/お知らせ
  2. Zoomの通信容量と必須確認事項
 

新人研修・営業研修・管理職研修・ハイパフォーマー育成設計・実施から

フォローアップのコーチングまで



御社の社員の才能を最大限に引き出し

ハイパフォーマーで満たす支援をさせてください

 

Zoomの通信容量と必須確認事項

2020/04/19
昨今の、COVID-19(新型コロナ)で、在宅勤務が推奨されています。また、同様にオンライン研修、コンサルティング、コーチングが増えています。各種オンラインソフトがありますが、「Zoom」が一番使いやすいとは思います。

弊社では2017年から利用をしていますが、海外との会議でもタイムラグが気にならず、お客様とのビジネスの会話でも特に問題なくこなせています。ただ、これをクライアント企業様で、「研修」にそのまま利用するにはいくつかのハードルがあります。


Zoomを研修に利用する際のポイント

  1. セキュリティーの観点で、クライアント企業で認められるか
  2. 通信容量が企業内で、許容範囲内であるか(VPN使用時の使用制限に注意)

と、いう事です。弊社で行う場合にも、必ず、クライアント企業様のIT部門と確認を取り実施をしています。場合によっては推奨されない、もしくは、規制される事もあります。よって、SNSで拡散されているほど、気軽に利用できる訳でもありません。もちろん、『個人間で利用するには、とても使いやすい』とは思います。ただ、研修などになれば、対象は数百人にもなりますので、万一トラブルがあった際に備えて最低限の確認のポイントを「企業研修」の観点で記載いたします。また、企業教育担当者も事前にチェックしておいた方が良いことを研修計画時、講義前に分けてお伝えします。

企業の人財育成担当者の確認ポイント

研修計画時(これが、最低限確認できなければリスク高)

  • IT部門でZoomが規制されていないか(セキュリテイーの観点で推奨されないサイトなどは企業ごとにあります)
  • 通信容量制限の範囲内か(社内VPN接続などでは通常、通信容量が規制されます)
  • 講師のWi-Fi接続はどのような手段か(スマホのテザリング利用は不安定な場合が多い。ポケットWi-Fiを最低2つ持つ)
  • 講師のPCは2台以上か(一台では、エラーで落ちたら研修が止まり、放送事故になります。サブ機を用意するのは必須)


講義前(これが、最低限準備できなければ、受講者の集中力は低下)

  • 収録用スタンドマイクを準備(PCのクリック音は受講者に響きます、ヘッドセットも良いですが、ポップノイズが入る)
  • オペレータの配置(ミュート状況の確認、質問対応を行う)
  • 事務局側の広めの部屋か複数の小部屋(広い環境で、数人の運営がマイクを通さず会話できる)
さて、いかがでしょうか?一般的な、Zoomセミナーの開催方法などは、各種HPで記載されていますが、企業で行うとなるとそれなりの準備が必要です。研修を企業側が外注する場合には、依頼される予定の「講師のプロ意識」として確認する事もできるでしょう。最低、PC2台、ポケットWi-Fi 2台は持っていないと、危険だと思われますがいかがでしょうか。直近1か月で10本ほど、オンラインで講義を行いましたが、経験上では、メインPCの再起動は2回、サブPCの再起動は5回ありました。もちろん、上述の準備を行っていますので、受講生は気が付くこともなく研修受講を終えました。講師側は、動画使用、サブ画面(モニター)、USBで各種機器と接続するのでPCに負荷が掛かります。もちろん、私のPCは、RAMを最大に増設して強化をしています。

JINタレントコンサルティング株式会社

商号  :ジェイアイエヌ タレントコンサルティングカブシキガイシャ

               JIN Talent Consulting Corporation

所在地 :東京都中央区銀座7丁目13番6号 サガミビル2階

営業時間:10:00〜19:00

定休日 :土日祝 ※研修実施は可能です


まずはお気軽にお問合せボタンからご連絡ください


お問い合わせ

事業内容

  1.  組織強化コンサルティング

  2.  ハイパフォーマー育成プログラム設計・講義
  3.  人材育成研修設計・講義
  4.  コーチング、カウンセリング
  5.  ワークショップ企画・運営
  6.  イベント企画・運営
  7.  上記各号に附帯する一切の業務

提供コンテンツ

  • 組織開発・人財育成コンサルティング
  • 企業研修設計・コンサルティング
  • 企業研修カスタマイズ
  • エリート・ハイパフォーマー開発設計・講義
  • 次世代リーダー・キャリア開発設計支援・講義
  • 選抜者研修設計・講義
  • 人財育成研修講義(管理職、リーダー)
  • 内定者研修、新卒導入研修・新卒フォローアップ研修
  • リーダーシップ研修
  • コンサルティング・コーチ
  • コーチグセッション提供
  • オフサイト研修設計・講義
  • オフサイトアクティビティー設計・進行
  • 営業研修

    設計・講義
  • マナー・接遇・ホスピタリティ研修設計・講義

お取引実績

銀行、金融、証券、製薬(内資・外資)、医療機器(内資・外資)、化学、自動車、航空、ホテルリゾート、カメラ、IT、食品、学校、公的機関、リラクゼーションサロンなど

このような事でお困りなら、お気軽にご相談ください。(法人、個人可)

  •  効果的な人財育成の制度設計、研修コンテンツを作成、展開したい
  • トレーニングマネジャーを養成したい
  • 研修担当者を採用したいが、人事業務と平行して対応できる人が居ない
  • コンサルティング・コーチになりたい
  • 営業/本社内チームの成果をもっと上げたい
  • 社内/部門の雰囲気が良くしたい
  • コーチングを受けて飛躍したい
  • 昇格、異動をチャンスにしたい
  • 次のキャリアをどうするか
人財育成担当者の悩みは尽きません。個人様では、自分への投資は、自分があきらめない限り無駄にならない確実な投資です。研修、コーチングについてお気軽にご相談ください。