JINタレントコンサルティング(株)は、ハイパフォーマー育成に特化した人財育成研修、コーチングを企業へ提供しています。『才能を呼び起こす』事を心掛け、講義では学びに夢中になれる時間を、研修設計、コーチングでは成果を生み出す転換点を創造いたします。
〒104-0061 東京都中央区銀座7丁目13番6号
サガミビル2階
  1. ブログ
 

新人研修・営業研修・管理職研修・ハイパフォーマー育成設計・実施から

フォローアップのコーチングまで



御社の社員の才能を最大限に引き出し

ハイパフォーマーで満たす支援をさせてください

 

ブログ

2020/03/24

新型コロナ禍(か)

新型コロナ渦(か)(うず)


最近、この表現を目にします。意味、読み方、どっちが正しいの?

って、気になりました。私だけですかね?

禍(か):わざわい、思いがけない災難
渦(か)(うず):うず、うずまく

同じようないで立ちで、同じ(か)と読むこの二文字。意味を調べてみました。う〜ん、余計にややこしい。


ネット上で「コロナ禍」を目にしていたのですが、
最近、「コロナ渦」が、パンデミックの勢いで
増えているような感じがします。

水禍(すいか):洪水による災害
戦渦(せんか):戦争によって起こる困難

どっちも、ありなのかな。

新型コロナ鍋(なべ)でないのは、確かなようです。現在、新型コロナ(COVID-19)禍の外出自粛、集合する機会回避で、個人コーチング、オンライン研修が増えたのも確かです。それ以上に、「重要」「成果直結」「事業継続」といった視点でトレーニング系は絞り込まれています。より、コンサルティング的サポートが企業から切望されるようになってきました。企業様の事業継続を見越した支援を微力ながら講師・コンサルタント一同、行っていきたいと思います。



2020/03/03

今日は朝からボランティアで海岸清掃。異業界経営者の方々6人と、自主的な奉仕活動です。昨今の新コロナでイベント系は延期なのでこんな隙間時間ができた時こそ皆で社会貢献です。ポリ袋と長靴と手袋を車に積み込んで出発。一路、美保の松原へ(静岡市清水区)。※日本新三景(大沼、三保の松原、耶馬溪)

 

雨が降って大丈夫かなぁ…と思っていたら結構な本降りに…。よって、中止に…。

 

仕方なく、海岸清掃はスキップし、清水市に立ち寄り、桜海老の水揚げ状況をレストランで視察。(ワタシはマグロ唐揚げでしたが・・。)

  

その後、絶景の日本平ホテルに100kmほど移動して、経済の動向や環境問題に対して、貢献できることをSDGsの観点で議論しました。各業界の視点で、放射性物質の特性から、ワンコのトイレ事情まで熱い議論が交わされました。そして、アフタヌーンティーっていうのでしょうか?(日本語では午後の紅茶!?)段々のお皿で来るスイーツ群。

 

一回食べてみたかったので、今日は男性6人で、3セットを食べました。(男祭りのスイーツ)

 

ハーゲンダッツもついていて美味しい^^

お腹いっぱいで、学びも一杯の一日でした。

JINタレントコンサルティング株式会社

商号  :ジェイアイエヌ タレントコンサルティングカブシキガイシャ

               JIN Talent Consulting Corporation

所在地 :東京都中央区銀座7丁目13番6号 サガミビル2階

営業時間:10:00〜19:00

定休日 :土日祝 ※研修実施は可能です


まずはお気軽にお問合せボタンからご連絡ください


お問い合わせ

事業内容

  1.  組織強化コンサルティング

  2.  ハイパフォーマー育成プログラム設計・講義
  3.  人材育成研修設計・講義
  4.  コーチング、カウンセリング
  5.  ワークショップ企画・運営
  6.  イベント企画・運営
  7.  上記各号に附帯する一切の業務

提供コンテンツ

  • 組織開発・人財育成コンサルティング
  • 企業研修設計・コンサルティング
  • 企業研修カスタマイズ
  • エリート・ハイパフォーマー開発設計・講義
  • 次世代リーダー・キャリア開発設計支援・講義
  • 選抜者研修設計・講義
  • 人財育成研修講義(管理職、リーダー)
  • 内定者研修、新卒導入研修・新卒フォローアップ研修
  • リーダーシップ研修
  • コンサルティング・コーチ
  • コーチグセッション提供
  • オフサイト研修設計・講義
  • オフサイトアクティビティー設計・進行
  • 営業研修

    設計・講義
  • マナー・接遇・ホスピタリティ研修設計・講義

お取引実績

銀行、金融、証券、製薬(内資・外資)、医療機器(内資・外資)、化学、自動車、航空、ホテルリゾート、カメラ、IT、食品、学校、公的機関、リラクゼーションサロンなど

このような事でお困りなら、お気軽にご相談ください。(法人、個人可)

  •  効果的な人財育成の制度設計、研修コンテンツを作成、展開したい
  • トレーニングマネジャーを養成したい
  • 研修担当者を採用したいが、人事業務と平行して対応できる人が居ない
  • コンサルティング・コーチになりたい
  • 営業/本社内チームの成果をもっと上げたい
  • 社内/部門の雰囲気が良くしたい
  • コーチングを受けて飛躍したい
  • 昇格、異動をチャンスにしたい
  • 次のキャリアをどうするか
人財育成担当者の悩みは尽きません。個人様では、自分への投資は、自分があきらめない限り無駄にならない確実な投資です。研修、コーチングについてお気軽にご相談ください。