JINタレントコンサルティング(株)は、ハイパフォーマー育成に特化した人財育成研修、コーチングを企業へ提供しています。『才能を呼び起こす』事を心掛け、講義では学びに夢中になれる時間を、研修設計、コーチングでは成果を生み出す転換点を創造いたします。
〒104-0061 東京都中央区銀座7丁目13番6号
サガミビル2階
  1. ブログ
 

新人研修・営業研修・管理職研修・ハイパフォーマー育成設計・実施から

フォローアップのコーチングまで



御社の社員の才能を最大限に引き出し

ハイパフォーマーで満たす支援をさせてください

 

ブログ

2017/09/25
月曜日でも木曜日にする!?  

今日は月曜日。社会人としては、あまりテンションの上がらない一日ですね。私は社会人ではありますが、独立講師、コーチですので曜日という概念が抜け落ちています。つまりは、「オフの時間」を自分から作らないと体を休める事ができません。

 

「オフの日」なんて、欲張りは言いません、「オフの時間」で十分です、神様!

 

ナンテネ。

 

今週も土曜日まで講義が入っており、1週間に5種類の法人研修を5つの企業で行います。個人の方向けの個別コーチングも追加で当然入ってきます。テキスト原稿の締め切りやら、企業との契約書、請求書のやりとりとかを「講義後」に行うので結構忙しい。

 

でもですね・・・これが結構楽しい。 

 

サラリーマンの時には月曜は憂鬱だけど、木曜位になると、ようやっと楽しくなってくる傾向があったのです。「ああ、あと一日金曜日をこなせば、夜飲みにも行ける自由な時間だっ!」と、いう感じのアレです。独立すると、毎日が木曜日の感覚なんです。月曜日でも月曜日の感覚では決してない。オフの時間を作ろうとすればいつでも作れる。そんな、心の健全さをサラリーマン時代にはずっと経験できなかった。日曜の夜のちびまる子ちゃんを見ると、テンションが下がり、「世界の果てまでイッテQ!」が終わると、世界の終わりのような気分の沈み加減。

 

今はそういう感覚は全くない、健全な心。今、コーチに付いている人と話したところ、「毎日木曜日になりたい!」という事で、副業から独立の支援をしています。独立は厳しい!?いえいえ、楽しすぎて、自分をコントロールしないと廃人になります。さて、企業の中では副業を公に認められる環境とはまだ言えませんね。ではどうしたらいいか?ビジネスのコツを知れば大きく変わるのです。ロールプレイングゲームってありますよね?強い武器とかアイテムを手に入れると夢中になって使ってみたくなりませんか?そのような感覚を生み出す、きっかけを作ればいいのです。

 

詳しくは研修&個人コーチングで・・・


2017/09/04
武器(付加価値)を身につける?  

今日は状況対応リーダーシップ2(Situational leadership Ⅱ)研修です。マネージャー、リーダー、コーチ、子供を持つ親にはこの考えと手法は圧倒的な武器(付加価値)になります。書籍だと「一分間リーダーシップ」が有名ですね。リーダーシップ理論は数ありますが、この状況対応リーダーシップ2はコーチングが求められている現代では有用な手法です。また、プライベートでも自立した子供の成長を期待する場合には効果的です。

 

ティーチングつまりは「教えて」ばかりでは、メンバーも子供も育たないのはご存知のとおり。教えてばかりではいけないと、「質問」を基本としたコーチングでも簡単に相手をストレス満載にして成長を妨げ、簡単に信頼関係は不安定になってしまいます。

 

毎回、話すたびに

 

「あなたはどうしたいの?」

 

と、聞かれると質問が詰問になってきませんか?

 

では、どのようにすれば、リーダーとして、コーチとして、親として振る舞えばいいのか?そんな疑問を解決し、スキルを身につける二日間の研修です。

 

さて、時計は回り始めました。あなたは今日は何から始めますか?

 

あ。。。

 

私はこの記事書いていたら、電車乗りすごしました。次回は優先順位について書こう…


2017/09/03
自分の武器(付加価値)  

今日は(株)日本能率協会マネジメントセンター(JMAM)のお仕事。私は日本能率協会の社員では無いのですが、パートナーコンサルタントとして在籍しております。

 

普段は、独立講師として法人、学校、個人様と講師、個人コーチ、研修設計で「直接」契約します。法人様に直接お呼びいただければ、研修を要望されている部門の方と会議の中でオリジナルの研修を作れますので打ち合わせのスピードはとても早いです。ですが、講師をやっていると「新規営業」がなかなか出来ないのです。そこで、日本能率協会の営業さんの訪問先で「特注研修案件」があればお声がけいただき、特注研修企画、講師を担当させていただく、まさに「パートナーコンサルタント」なのです。


そんな中、今日はアセスメント(診断ツール)の勉強会です。私は、他の心理アセスメントのDiSCの講師でもあるので各種アセスメントを使って、研修、コーチングを展開しています。アセスメントをキッカケに研修、コーチングを進めると学びにもなって顧客の満足感は大きくなっています。レポートが抽出されるので、後で見返したり、自分の心や方向性のよりどころになりますからね。

 

さて、今日も新たな武器を手に入れますか。

 

みなさまは、何を武器(付加価値)として手に入れようとしていますか?

 

英語? コミュニケーションスキル? コーチング!?

 

日々、手に入れるのを忘れないようにしないと…私も含めて、置いていかれてしまいますね。今日も頑張って!

JINタレントコンサルティング株式会社

商号  :ジェイアイエヌ タレントコンサルティングカブシキガイシャ

               JIN Talent Consulting Corporation

所在地 :東京都中央区銀座7丁目13番6号 サガミビル2階

営業時間:10:00〜19:00

定休日 :土日祝 ※研修実施は可能です


まずはお気軽にお問合せボタンからご連絡ください


お問い合わせ

事業内容

  1.  組織強化コンサルティング

  2.  ハイパフォーマー育成プログラム設計・講義
  3.  人材育成研修設計・講義
  4.  コーチング、カウンセリング
  5.  ワークショップ企画・運営
  6.  イベント企画・運営
  7.  上記各号に附帯する一切の業務

提供コンテンツ

  • 組織開発・人財育成コンサルティング
  • 企業研修設計・コンサルティング
  • 企業研修カスタマイズ
  • エリート・ハイパフォーマー開発設計・講義
  • 次世代リーダー・キャリア開発設計支援・講義
  • 選抜者研修設計・講義
  • 人財育成研修講義(管理職、リーダー)
  • 内定者研修、新卒導入研修・新卒フォローアップ研修
  • リーダーシップ研修
  • コンサルティング・コーチ
  • コーチグセッション提供
  • オフサイト研修設計・講義
  • オフサイトアクティビティー設計・進行
  • 営業研修

    設計・講義
  • マナー・接遇・ホスピタリティ研修設計・講義

お取引実績

銀行、金融、証券、製薬(内資・外資)、医療機器(内資・外資)、化学、自動車、航空、ホテルリゾート、カメラ、IT、食品、学校、公的機関、リラクゼーションサロンなど

このような事でお困りなら、お気軽にご相談ください。(法人、個人可)

  •  効果的な人財育成の制度設計、研修コンテンツを作成、展開したい
  • トレーニングマネジャーを養成したい
  • 研修担当者を採用したいが、人事業務と平行して対応できる人が居ない
  • コンサルティング・コーチになりたい
  • 営業/本社内チームの成果をもっと上げたい
  • 社内/部門の雰囲気が良くしたい
  • コーチングを受けて飛躍したい
  • 昇格、異動をチャンスにしたい
  • 次のキャリアをどうするか
人財育成担当者の悩みは尽きません。個人様では、自分への投資は、自分があきらめない限り無駄にならない確実な投資です。研修、コーチングについてお気軽にご相談ください。