JINタレントコンサルティング(株)は、ハイパフォーマー育成に特化した人財育成研修、コーチングを企業へ提供しています。『才能を呼び起こす』事を心掛け、講義では学びに夢中になれる時間を、研修設計、コーチングでは成果を生み出す転換点を創造いたします。
〒104-0061 東京都中央区銀座7丁目13番6号
サガミビル2階
  1. ブログ
  2. 高校の講演完了!
 

新人研修・営業研修・管理職研修・ハイパフォーマー育成設計・実施から

フォローアップのコーチングまで



御社の社員の才能を最大限に引き出し

ハイパフォーマーで満たす支援をさせてください

 

高校の講演完了!

2017/11/11
高校の講演完了!

今週末は、都内の私立女子高校で講演でした。

父母の会からの依頼だったのですが、

 

「ビジネスで行われているコーチングについて勉強してみたい」

 

という、お話です。

父母の方々は意識が高く、仕事をバリバリ行っている方、行っていた方も多いとの事。

 

それなら・・

と、海外のコーチングモデルを例に挙げて、「楽しく」行ってみました。

 

理解し易く、小難しい事を表現するのはなかなか腕力が要りますね。

だって、コーチングって、ビジネスバリバリ現役でも「成果が出るコーチング」を行おうとすると簡単では無いですからね。

 

ま・・だから、私のようなプロコーチ?が法人様で需要があるのですが・・。

 

今回は、そこそこ難しく、「傾聴」「信頼」という切り口ではなく行いました。

コーチングセミナーに行くと、上述の事をどこでも言われてウンザリというコメントも聞いていましたので、

信頼の切り口を変え、傾聴をゴニョゴニョと違った形で体感いただき、その先を少々、厚めに。

 

講演は数パターンのシナリオを考えておいて、最初の反応でシナリオを変えていく方式にしましたが、

アンケート、その後のコーヒー懇親会、運営事務局の会議でも

 

  • 「難しかったけど、面白かった!」
  • 「お風呂の自分の時間で考えたい」
  • 「参加者の表情が変わっていったのが印象的」
  • 「難しいというより、すごく考えさせられて、はっと気が付く」

 

と、いうコメントを見ると、ちょっと難しい位で良かったのかな。

いや〜、やっぱり、いろいろな方にセミナー、研修を提供すると私も勉強になります。

 

参加者の方々が、

 

「ず〜っと、子育てで自分に時間が使えなかったので、自分の未来を考えるのをすっかり忘れていた」

 

と、気が付いて、自分の時間を取り戻そうとし始める瞬間を見られるなんで思いもしませんでした。

とても、目が輝いておりました。

 

素晴らしい!

JINタレントコンサルティング株式会社

商号  :ジェイアイエヌ タレントコンサルティングカブシキガイシャ

               JIN Talent Consulting Corporation

所在地 :東京都中央区銀座7丁目13番6号 サガミビル2階

営業時間:10:00〜19:00

定休日 :土日祝 ※研修実施は可能です


まずはお気軽にお問合せボタンからご連絡ください


お問い合わせ

事業内容

  1.  組織強化コンサルティング

  2.  ハイパフォーマー育成プログラム設計・講義
  3.  人材育成研修設計・講義
  4.  コーチング、カウンセリング
  5.  ワークショップ企画・運営
  6.  イベント企画・運営
  7.  上記各号に附帯する一切の業務

提供コンテンツ

  • 組織開発・人財育成コンサルティング
  • 企業研修設計・コンサルティング
  • 企業研修カスタマイズ
  • エリート・ハイパフォーマー開発設計・講義
  • 次世代リーダー・キャリア開発設計支援・講義
  • 選抜者研修設計・講義
  • 人財育成研修講義(管理職、リーダー)
  • 内定者研修、新卒導入研修・新卒フォローアップ研修
  • リーダーシップ研修
  • コンサルティング・コーチ
  • コーチグセッション提供
  • オフサイト研修設計・講義
  • オフサイトアクティビティー設計・進行
  • 営業研修

    設計・講義
  • マナー・接遇・ホスピタリティ研修設計・講義

お取引実績

銀行、金融、証券、製薬(内資・外資)、医療機器(内資・外資)、化学、自動車、航空、ホテルリゾート、カメラ、IT、食品、学校、公的機関、リラクゼーションサロンなど

このような事でお困りなら、お気軽にご相談ください。(法人、個人可)

  •  効果的な人財育成の制度設計、研修コンテンツを作成、展開したい
  • トレーニングマネジャーを養成したい
  • 研修担当者を採用したいが、人事業務と平行して対応できる人が居ない
  • コンサルティング・コーチになりたい
  • 営業/本社内チームの成果をもっと上げたい
  • 社内/部門の雰囲気が良くしたい
  • コーチングを受けて飛躍したい
  • 昇格、異動をチャンスにしたい
  • 次のキャリアをどうするか
人財育成担当者の悩みは尽きません。個人様では、自分への投資は、自分があきらめない限り無駄にならない確実な投資です。研修、コーチングについてお気軽にご相談ください。