営業研修,営業スキル,コーチング,FAB,企業研修,人財育成,人材育成
JINタレントコンサルティング(株)は、ハイパフォーマー育成に特化した人財育成研修、コーチングを企業へ提供しています。『才能を呼び起こす』事を心掛け、講義では学びに夢中になれる時間を、研修設計、コーチングでは成果を生み出す転換点を創造いたします。
〒104-0061 東京都中央区銀座7丁目13番6号
サガミビル2階
  1. ブログ
  2. 顧客のハートをスルリとつかむ『アトラクティブ営業』
 

新人研修・営業研修・管理職研修・ハイパフォーマー育成設計・実施から

フォローアップのコーチングまで



御社の社員の才能を最大限に引き出し

ハイパフォーマーで満たす支援をさせてください

 

顧客のハートをスルリとつかむ『アトラクティブ営業』

2018/01/14

日曜日の昼下がり、いかがお過ごしでしょうか?

私は、海外出張の準備をしながら、今週の

 

顧客のハートをスルリとつかむ『アトラクティブ・セールス』

 

の研修テキストを作っております。



今週の研修のテーマは、私にとっては珍しく『営業スキル』の研修となっています。

 

最近は、コーチング、主体性、管理職、キャリア開発、イノベーションなどの研修が多かったので

久しぶりに、営業系のテキストを作っています。

 

私は、過去20年ほど前から、セールストレーニングに触れています。

いろいろな営業スキルの変遷を見ているので、最近の変化は面白いですね。

 

最近は、インターネットが普及して、情報が取りやすくなっており、営業のスタイルもどんどん変わってきています。

 

今は昔からある「FABのアプローチ」をイントロ用に作っています。

 

 

FABは文字通り、顧客に提供する製品、サービスの

 

Feature:特徴

Advantage:利点

Benefit:利益

 

の事です。

 

詳しい事と、このFABで不足している部分(これやったの20年前ですから)を今週の講義では補おうと思っています。

 

でも、このFABの基本に立ち返り、自分の提供しているサービスを考える事はいいですね。

 

私のお友達だと、講師、コーチが多いですがご自身の

 

F:特徴って何なんでしょうか。

A:利点は何なんでしょう?他の講師、コーチと違う所は?

B:利益って何だろうか・・FとAのおかげで何が得られるの?

 

なんて考えてみても良いかも。

 

と、話した所です。

 

今更感はありますが、クライアント様に

 

「私が貴方と契約するメリットは何ですか?」

 

と、聞かれて

 

 

「待ってました、その質問」

 

と、思えるのは売れている人

 

 

「そんな事聞くなんて、ひどい」

 

と、思うのは伸びしろがある人

 

 

かも知れません。

 

貴社の営業担当者様ではいかがでしょうか。

 

さて、いつも人に教えている講師・コーチのあなたはどうでしょうか?

 

JINタレントコンサルティング株式会社

商号  :ジェイアイエヌ タレントコンサルティングカブシキガイシャ

               JIN Talent Consulting Corporation

所在地 :東京都中央区銀座7丁目13番6号 サガミビル2階

営業時間:10:00〜19:00

定休日 :土日祝 ※研修実施は可能です


まずはお気軽にお問合せボタンからご連絡ください


お問い合わせ

事業内容

  1.  組織強化コンサルティング

  2.  ハイパフォーマー育成プログラム設計・講義
  3.  人材育成研修設計・講義
  4.  コーチング、カウンセリング
  5.  ワークショップ企画・運営
  6.  イベント企画・運営
  7.  上記各号に附帯する一切の業務

提供コンテンツ

  • 組織開発・人財育成コンサルティング
  • 企業研修設計・コンサルティング
  • 企業研修カスタマイズ
  • エリート・ハイパフォーマー開発設計・講義
  • 次世代リーダー・キャリア開発設計支援・講義
  • 選抜者研修設計・講義
  • 人財育成研修講義(管理職、リーダー)
  • 内定者研修、新卒導入研修・新卒フォローアップ研修
  • リーダーシップ研修
  • コンサルティング・コーチ
  • コーチグセッション提供
  • オフサイト研修設計・講義
  • オフサイトアクティビティー設計・進行
  • 営業研修

    設計・講義
  • マナー・接遇・ホスピタリティ研修設計・講義

お取引実績

銀行、金融、証券、製薬(内資・外資)、医療機器(内資・外資)、化学、自動車、航空、ホテルリゾート、カメラ、IT、食品、学校、公的機関、リラクゼーションサロンなど

このような事でお困りなら、お気軽にご相談ください。(法人、個人可)

  •  効果的な人財育成の制度設計、研修コンテンツを作成、展開したい
  • トレーニングマネジャーを養成したい
  • 研修担当者を採用したいが、人事業務と平行して対応できる人が居ない
  • コンサルティング・コーチになりたい
  • 営業/本社内チームの成果をもっと上げたい
  • 社内/部門の雰囲気が良くしたい
  • コーチングを受けて飛躍したい
  • 昇格、異動をチャンスにしたい
  • 次のキャリアをどうするか
人財育成担当者の悩みは尽きません。個人様では、自分への投資は、自分があきらめない限り無駄にならない確実な投資です。研修、コーチングについてお気軽にご相談ください。